御嶽山の入山規制が解除、黒沢口から剣が峰へ慰霊登山。

2020/07/25

2020年 3000m峰 御岳山系 山行記録 登山 日帰り山行

t f B! P L

活火山の御嶽山で慰霊登山。

御嶽山といえば、2014年9月27日の噴火が印象的だろうか。当時、7年ぶりに噴火し、山頂付近にいた登山客が巻き込まれたことをニュースで見ただろう。それ以来、火口から概ね1㎞以内は立ち入り禁止となっていたが、昨年より一時的に通行可能な期間が設けられていた。今年は7月1日~10月13日まで通行可能となったため、それにあわせて登ってきた。

御嶽山は滝が多いらしい。
尚、通行に際しては計画書の提出ヘルメットの着用が指示されていることに注意したい。そして7月11日に解除予定だった王滝側の頂上については、ここ最近の雨等によって8月1日となっているのでご注意されたし。入山規制のエリアや範囲についての詳細はこちらを参照いただきたい。そして御嶽山といえば3000m越えの山である。夫婦二人三脚3000m峰スタンプラリーだ!

山行の詳細。

日程:2020年7月23日
距離:11.1㎞、1571mD+
メンバー:がんちゃん、たまに噴火する嫁



御嶽山のメジャーなコースといえば、御嶽ロープウェイを利用して5合目から7合目までワープするコースだろうか。しかしロープウェイはいい値段がする。往復2600円だ。そのため今回はロープウェイは使わず6合目の黒沢口から登ることとした。そこから登っても往復でせいぜい1時間半程度増えるだけだろう。もちろんロープウェイを使って景色を楽しむのもいい。土日祝はおおよそ7時から16時の間で運行している。

黒沢口6合目。

というわけで、天気予報は見て見ぬふりをし登ってきた。しょっぱなは登山口への道を間違え車で1時間のロス。ぐぬぬ。もはや虚無であったが、8合目過ぎまでは俺は沢登でもしに来たのか?という感じであった。雨天時、もしくは直後に登られる方はご注意いただきたい。

ギンリョウソウかわいいね。

ずっとこんな感じで水没必至。
ただ、びっしょびしょになるだけで、意外と足元は滑らなかった。また嬉しいことに序盤にギンリョウソウを見つけることもできた。は~~かわいいな~。最近ふと気づいたのだが、自転車に全然乗ってないせいか心肺機能が弱まっている気がする。登り初めのしんどさが顕著にでる。

石碑的なのがめちゃくちゃ多い。是非その目で確かめてほしい。
そんなことそを言ってても仕方ないので、無心で登っていく。スタート時間が遅れてたこともあり、そういえば山頂付近って規制時間があったんじゃないかと思い、HPを見直す。すると午後2時までと書いているじゃないか。


おお、やばい。時間がないぞ。と思い、8合目あたりから一気にペースを上げる。尋常じゃないぐらいあげる。多分コースタイムの半分ぐらいのペースだっただろうか。心拍数も170オーバーになっていた。登山でMAXの85%前後ってもはやアホである。VO2MAX入るか入らないかぐらいだろうか。普通にしんどい。

キノコかわいいよ。
兄弟。
9合目過ぎたあたりで、そういえば火口から直径1㎞規制といっても、規制するためのゲートとか門番は・・・?んー、、そういえばそもそも最初はそんなこと気にしていなかったよな、と思い冷静になってHPを見直す。
ああ、ああ。勘違いだ。10月13日の午後2時までの期間か。というわけで、無駄にハイペースで9合目すぎまで登ってしまったのであった。ま、まぁ明日のアップだと思えば。尚、この超絶鬼ペースに嫁の心拍数は180bpmを越えたらしく、半ば機嫌が噴火気味であるが、なんとかなだめることに成功した。

9合目手前あたりから登山道はぐちゃぐちゃになっていた。
山頂付近の登山道には色々な破片が散乱していた。
そんなこんなで焦らず残りの距離を消化していく。9合目あたりは元の登山道は崩れたりしており、噴火の傷跡が残っていた。山頂直下には避難シェルターや慰霊碑があった。慰霊碑に手をあわせ、山頂への最後の階段を上った。

新たに設置された避難シェルター。
あの噴火があるまでは御嶽山のことは知らなかった。
御嶽山山頂。
残念ながらガスってて何も見えなかったが(いつものことなのでもはや気にならない)、無事登り切れたことが嬉しく思えた。風もそこそこあり、雨で寒さも感じていたので足早に下山した。途中で、不思議な一行に出会った。御嶽教というやつだろうか?

ガスガスである。

なんだろう。掛け声をかけていた。

下山後は高山市内に移動し、味蔵にて飛騨牛焼肉を堪能した。やはり旅の醍醐味といえばグルメだな。
銭湯でぽや。

高山陣屋。

飛騨牛焼肉パーリナイ。

国内3000m峰スタンプラリー

これで国内3000m峰スタンプラリーは2/21座となった。


以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を読んで御嶽山のことに興味を持ったら、下記のバナーをポチっと押して調べてみましょう。少しでも山に興味を持っていただけたら幸いです。
  にほんブログ村 アウトドアブログへ

がんちゃんねる@Youtube

山行形態別

活動年

2011年 (1) 2012年 (1) 2015年 (6) 2017年 (7) 2018年 (3) 2019年 (5) 2020年 (32) 2021年 (26) 2022年 (12) 2023年 (14)

QooQ